文書の過去の版を表示しています。
目次
🍀都市連合アルフェイス🌷
遥か昔……
王国制が崩壊した事を受け、支配からの脱却を目指した地方。
それぞれの町は自治によって栄え、交易によってお互いに助け合っていた。
しかし、アマンダ王国によって侵略戦争を受け、「魔導師狩り」を始めとする多大な被害を被った。
戦後、各町長を代表にした合議制が確立し「都市連合」という新たな体制が発足し、20年以上を経た現在も復興の中にある。
🍀港町ソルディア🌷
海に面した港町で、ここから海外の品が世界に流通していく。
冒険者もこの町の冒険者ギルドを拠点にしていることから、活動による経済効果も侮れず、経済の中心地として機能する。
騎士団本部がおかれ、宗教過激派を始めとする敵対勢力が出現時に出動している。
また、最も治安が高いこの町に孤児院がおかれ、戦争や事件によって生まれた孤児はここで生活をしている。
🍀廃城🌷
かつて王国が存在していた時代に存在していたといわれる。
動物たちにとっては貴重な住処のため、あえて捨て置かれており、人間と動物が上手く共存出来ている要因でもある。
冒険者フィルハが、「魔力を持つ黄色い花」を見つけたことで話題になったことも。
🍀首都ラーダ🌷
都市連合アルフェイスの首都であり、定期的に「連合会議」が開催され、統治方針や騎士団の目標を定められる。
冒険者ギルドや騎士団の支部も設置されており、ソルディアとラーダのどちらが敵国に制圧されても、もう片方で対応できる体制が敷かれている。
🍀鍛冶の町エルデ🌷
かつて、冒険者として活躍したダクタが鍛冶屋を構え、鍛冶を中心に復興・発展してきた町。
ここで製造された武器が各町の武器として流通しており、都市連合の優れた品質を維持している。
ダクタは主に魔道具屋ダークスターに納品しており、付き合いから特注品を優先的に回している。